皆さんは納豆をよく食べますか?
苦手な方が多い反面、好きな方が多いのも納豆という食べ物の特徴です。
中には3個パックのものよりも藁納豆の方が好きだという納豆ガチ勢の方もいらっしゃるかもしれませんね。(笑)
さてそんな納豆ですが、パックのものだとからしと一緒にたれが付属していますよね。
このたれ、先に入れるか後に入れるかご存知でしょうか?
今回は納豆のたれを入れるのは混ぜる前と後のどちらが良いのか解説させていただきたいと思います。
早速見ていただきましょう。
目次
納豆のたれを入れるのは混ぜる前?混ぜた後?
結論から申し上げますと、たれは混ぜた後に入れる方がおすすめです。
おそらく後に入れる派より先に入れる派の方が多いのではないでしょうか?
何を隠そう僕もずっと混ぜる前に入れていました。(;’∀’)
ではなぜ混ぜた後に入れた方が良いのかを具体的に解説させていただきたいと思います。
納豆のたれは混ぜる前よりも後に入れた方が良い理由その1 納豆菌の味を楽しむことができる
納豆のたれを混ぜた後に入れると豆に付いている納豆菌の味を楽しむことができます。
納豆を食べる時に豆に白いものが付いているのをご覧になったことはありませんか?
あれは{被り(かぶり)}と呼ばれる納豆菌の一種で、うまみ成分がぎっしりと詰まっています。
たれを入れてから混ぜてしまうと豆と被りが分離してしまいます。
そのため、せっかく付いているうまみが台無しになってしまいます。
参考 お客様相談室 表面の白いものは何? タカノフーズ株式会社
納豆のたれを混ぜる前よりも混ぜた後に入れた方が良い理由その2 全ての豆に納豆菌が行き届いた状態で食べられる
納豆のたれを混ぜた後に入れると全ての豆に納豆菌が行き届いた状態で食べることができます。
先ほど豆に納豆菌が付いていることを紹介しましたが、この菌は元々全ての豆に付いているのではありません。
たれを入れてから混ぜると納豆菌が分離してしまいますが、先に混ぜてからたれを入れることで全ての豆に納豆菌を行き届かせることができます。
結果、先にたれを入れてから混ぜた時よりもいっそううまみを感じ取ることができます。
納豆のたれを混ぜる前よりも混ぜた後に入れた方が良い理由その3 ふわふわとした食感を楽しむことができる
納豆のたれを混ぜた後に入れるとふわふわとした食感を楽しむことができます。
納豆は混ぜれば混ぜるほどうまみと甘み、ふわふわ感がどんどん増していく食べ物です。
ですが先にたれを入れるとうまみと甘みがたれに流され、たれにより食感もべちゃべちゃとしてしまいます。
べちゃべちゃになったご飯や焼きそばなどを想像していただくと分かりやすいかもしれませんが、あまり食べたくないですよね。
ふわふわとした食感を楽しみたい方は混ぜた後にたれを入れることをおすすめします。
混ぜる前にたれを入れるのは間違いなのか?
では混ぜる前にたれを入れるのは間違いなのかというと勿論そんなことはありません。
混ぜる前にたれを入れることで得られるメリットもいくつか存在します。
また、混ぜる前にたれを入れた方が美味しいと感じる方も勿論いらっしゃいます。
それでは混ぜる前にたれを入れることで得られるメリットについて解説させていただきたいと思います。
混ぜる前にたれを入れることで得られるメリットその1 するすると食べられる
先にたれを入れてから混ぜることでするすると食べられるようになります。
たれを後入れするとふわふわになりますが、先にいれるとべちゃべちゃとした食感になります。
べちゃべちゃと聞くとあまりいいイメージではありませんが、ポジティブに考えると食べやすいのではないでしょうか(無理やりな気もする笑)。
実際に食べてみましたが、食べやすさではこちらの方が勝っている気がしました。
忙しくて時間がない時には先にたれを入れるのもアリかもしれませんね。
混ぜる前にたれを入れることで得られるメリットその2 混ぜやすくなる
混ぜる前にたれを入れることで混ぜやすくなります。
豆に付いている被りは混ぜれば混ぜるほど粘りが強くなっていきます。
たれを入れずに混ぜた場合、どんどん混ぜにくくなってきます(実際に試してみたのですが思っていたよりも疲れました笑)。
ですが、先にたれを入れると被りがたれの中へ流れて分離するので粘りが弱まります。
混ぜるのめんどくさい!という方は先にたれを入れることをおすすめします。(笑)
まとめ
いかがでしたか?
納豆のたれを入れるのは混ぜる前と後のどちらが良いのか解説させていただきました。
今回紹介させていただいた内容をまとめると次のようになります。
混ぜた後にたれを入れると・・・
・納豆菌の味を楽しむことができる
・全ての豆に納豆菌が行き届いた状態で食べられる
・ふわふわとした食感を楽しむことができる
混ぜる前に入れた場合でも・・・
・するすると食べられる
・混ぜやすくなる
混ぜた後にたれを入れた方が美味しく食べられるのは事実ですが、勿論先たれ派の方を否定するつもりはありません。
この機会に自分は先たれ派か後たれ派か確認しておくのも良いかもしれませんね!
というわけで今回は以上となります。
お楽しみいただけたでしょうか?
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント